私は未婚シングルマザーになってから、ブログを始めました。

ブログを始めた理由は「私の体験や経験を発信することにより、同じように未婚シングルマザーとして生きていく人たちが前向きになるといいな」と思ったからです。
そして、未婚シングルマザーの私がブログを始めてみると、ブログから得られるさまざまなメリットを感じられるようになりました。
- 自分自身の経験や体験談を必要としている人に届けられる
- 文章力がついた
- 物事を整理して考えられるようになった
- Webライターになれた
- SNSで未婚シングルマザーさんと関わることができた
などです。

未婚シングルマザーがブログを始めた理由と、ブログを始めたことによって得られたメリットをお伝えしていきます。
未婚シングルマザーがブログを始めた理由

未婚シングルマザーである私が、ブログを始めた理由は下記になります。
- 自分の経験や体験談を同じ未婚シングルマザーさんに届けるため
- インターネット上には未婚シングルマザーへの否定的な意見が多かったため
- 未婚シングルマザーさんたちと繋がりたいと思ったから

最近では、当サイトのようなWordPressブログでも、たった10分で開設できます!興味のある方は下記の記事をご覧ください。

経験や体験談を未婚シングルマザーさんへ届けるため
未婚シングルマザーになってから、私はさまざまな経験や体験をしました。
例えば下記のようなことです。
- 中絶手術の予約
- 胎児認知調停
- 認知調停
- 養育費請求調停
- 面会交流調停
- 弁護士さんへ調停の依頼
- 子どもと2人暮らし
- 完全ワンオペ育児

とくに認知調停や養育費請求調停は、未婚シングルマザーだからこその経験だと思うので、力を入れて発信を続けていきます。
未婚シングルマザーへの否定的な意見が多かったから
「未婚シングルマザー」というキーワードをいれてインターネット上で検索をすると、否定的な意見や誹謗中傷が目立ちます。

とくに妊娠中は色々不安になってインターネットで検索してしまいますよね。ですが、未婚シングルマザーに関することをインターネットで検索するとマイナスな気持ちになってしまうことが多かったです。
だからこそ、私自身が未婚シングルマザーとしての前向きな生き方を発信することにより、不安を抱えている妊婦さんや未婚シングルマザーさんたちの力になりたいと思ったのです。
未婚シングルマザーさんたちと繋がりたかったから
3つ目の理由は、単純に未婚シングルマザーさんたちと繋がりたかったからです。
ブログだけでは繋がりにくいので、Twitterを始めてみました。
すると、Twitterの中でたくさんの未婚シングルマザーさんたちと繋がることができたのです。

未婚シングルマザーならではの悩みに寄りそってくれたり、疲れた時に応援してくれたりアドバイスを下さる方もいらっしゃるので、本当に勇気つけられています。
やまりこのTwitterアカウント:https://twitter.com/singsing_single

気軽にフォローしてください!
未婚シングルマザーがブログから得られたメリット

次に、未婚シングルマザーがブログを始めてから得られたメリットをお伝えしていきます。
- 文章力がついた
- 物事を整理して考えられるようになった
- Webライターになれた

Webライターになれたのは、3つの中でも非常に大きなメリットでした!
文章力がついた
ブログを始めてから文章力がつきました。
私のブログは、ただの日記ではなく「未婚シングルマザーさんに必要な情報を届けること」です。
ですから、「どのような言い回しだとわかりやすいか?」「どんな情報を知りたがっているのか?」を常に考えて執筆を進めています。

当サイトを立ち上げるまでは、自分の日常(他人にとってはどうでもいいような内容)しか書いてこなかったので、当サイトを始めてから一気に文章力がアップしたと感じています。
物事を整理して考えられるようになった
文章を整理する力がつくと、物事を整理する力も自然と身についていきました。
ブログを書く時は、まず初めに「伝いたい情報・届けたい情報」を決めた上で書きます。
そして、その情報を届けるために必要な情報をつけ足していくのです。

ですから、普段の生活の中でも「この目標に必要なのはなにか?」などと、物事を整理して考えることができるようになりました。
Webライターになれた
ブログを始めたことがきっかけで、Webライターに興味を持ちました。
そしてクラウドワークスや、クラウディアなどのクラウドソーシングサイトで、Webライターとして登録をしてみたのです。
クラウドソーシングサイトとは、インターネット上で不特定多数の人にWeb仕事を依頼したりアイディアを募ったりするためのWEBサービスのことです。
Webライターとして活動し始めてすぐのころは、文字単価0.3円くらい(1,000文字書いて300円)のお仕事から始めました。
しかし1年ほど継続してWebライターのお仕事と向き合っていくうちに、2022年5月現在では文字単価2円ほどの記事を書かせていただけるようにまでなったのです。

文字単価2円までいくと、スキマ時間でも副業Webライターとして稼ぐことができます。在宅で稼げるようになりたいママさんにはぜひおすすめです。

まとめ:ブログはメリットだらけ!

未婚シングルマザーになりブログを始めてから、今まで出会えなかったような人たちや、今まで自分にはできないと思っていたようなお仕事まで引き受けられるようになりました。
もし、この記事を読んで「ブログを始めてみたい!」と思った方は、ぜひ行動に移してブログを始めてみてください。

パソコン一つで副業をしてみたいという方には【SHElikes】というWebスクールの無料体験を受講するのがおすすめ!あなたにピッタリのお仕事はなにかカウンセリングで導いてくれます。
とはいえ、「興味はあるけど勇気がでない」「体験談や経験談を発信したいけど自分には無理」という方は、ご自身の体験や経験を私にシェアしてください。

私があなたがシェアしてくれた内容をまとめ、記事にしてあなたの経験や体験談を必要としている方々へ届けます!
