やばい男たちには、ある特徴や共通点があるような気がしませんか?

私はSNSでシングルマザーさんたちと交流することが多いです。すると未婚シングルマザーさんたちが同じような内容のツイートをしていることに気づいたのです。
同じような内容のツイートとは、「未婚シングルマザーが付き合っていた男たちの特徴や愚痴」を呟くツイートでした。
「もしかして同じ人と付き合ってた?!」とか、「同じように私も酷いこと言われました」などと、共感の嵐が巻き起こっていることを目にすることが多かったのです。
そこで、未婚シングルマザーである私の経験に加えてSNSなどで目にする情報を元に、やばい男の特徴をまとめてみました。
やばい男の特徴

やばい男の共通点は、下記のような特徴が目立ちました。
- 女性を妊娠させたが責任をとっていない
- 妊娠したら中絶を迫るような男
- 暴力を振るう
- メンタルが弱い
- 被害者意識が強くて無責任
- 離婚経験がある
- 他人のことを見下す発言をする

この他にも、やばい男の共通点をみつけたら随時追加していく予定です。
女性を妊娠させたが責任をとっていない
女性を妊娠させたのに結婚をしたり養育費を払わずに責任をとっていない男性は、やばい男である可能性が非常に高いです。
理由があって結婚していない場合でも、父親としての責任を果たすべく養育費を支払ったり、面会交流などで子どもと会ったりしているなら話は別。

女性を妊娠させたにも関わらず、一切の責任を取っていないのなら常識的に考えても「女性や小さな命を大切にすることができないやばい男」であることは間違いないです。
妊娠したら中絶を迫る
恋人として付き合っていた相手だとしても、妊娠した途端に豹変する男性は実際にいます。
そして妊娠した女性に、中絶を強要した過去がある男は確実に非常にやばい男です。
まず、女性に中絶を迫る時点で女性の体や心のことを考えていないことがわかりますよね。
何らかの理由があって中絶をするしかないケースもあるかとは思いますが、中絶を迫ってくる男は危険。

中絶のリスク、女性が受けることになる絶望や精神的苦痛を想像もできない男は、やばい男としか言いようがありません。
暴力を振るう
暴力を振るう男も、やばい男です。
暴力とは、殴る蹴るだけではなく、言葉の暴力のことも含みます。
しかし、中には暴力を振るわれても「本当は優しい人だから」と男性をかばってしまう女性がいるのです。
本当に優しい人や相手を思いやれる人は、決して他人に暴力なんて振るいません。
暴力を振るう方も、暴力を受ける方も、共依存タイプが多い印象です。

「彼、暴力を振るうこともあるけど、本当は優しいんだよ」「私にも悪いところがるし…」と、ある意味暴力を受け入れてしまっている女性は彼に依存している可能性が高いです。
メンタルが弱い
メンタルが弱い男も、やばい男である可能性が高いです。
メンタルが弱い男性は、女性に依存してしまったり、問題から逃げて責任を取らないタイプが多いように感じます。

メンタルが弱く、繊細過ぎる人は、うつ病になりやすい傾向があります。うつ病になるとお互いの関係性が悪い方向へいくことも少なくないので注意が必要です。
被害者意識が強くて無責任
被害者意識が強い男性は、必ずと言っていいほど無責任な発言をします。
例えば、付き合っていた彼女に子どもができたとしても下記のようなことを発言する男性は実際にいます。
- 「お前がピル飲んで避妊しなかったからだ!」
- 「子どもを産んだら俺のやりたいことできなくなるから産むな」
- 「子どもを産んだら俺の生活が苦しくなるから産むな」
- 「俺じゃなくて他の男の子どもじゃないのか?」

どのセリフも女性の心を傷つける言葉ですが、このような発言をする被害者意識が高い無責任男は現実にいるので気を付けてください。
離婚経験がある
離婚経験がある男性も、やばい男であるケースが少なくありません。
もちろん、離婚後に自分のことを見つめなおし、自分の問題点を改善しようと努力している男性はいます。
ただ、離婚からなにも学んでいない男性や、離婚したことを元妻のせいだと言い張る男性は注意が必要です。
自分にも問題や欠点があるのに全て相手のせいにしがちな男性は、また恋愛をしたり再婚をしても離婚する可能性や夫婦関係が上手くいかない可能性が高いでしょう。

離婚経験がある男性と付き合う場合は、しっかり離婚の原因をきくことが大切です。その上であなたが納得できるようならお付き合いしましょう。
絶対に付き合ってはいけない男について
次に、絶対に付き合ってはいけない男に関してお伝えしていきます。
- 子どもがいるのに親としての責任をとっていない
- 浮気をしたことがある
- 都合が悪くなると向き合ってくれない
先ほどお伝えした「やばい男の特徴」に加えて上記の3つが当てはまる男性とも付き合うのは避けた方がいいです。

ただの遊びで付き合うのならいいかもしれませんが、将来のことを考えて付き合う場合は、上記のような男性はおすすめできません。
子どもがいるのに親としての責任をとっていない
30歳を過ぎると、過去に結婚したり付き合っていた女性との間に子どもがいるという男性に会うことも珍しくありません。
いくら過去のことといえども、子どもがいるのならば親としての責任を取るのが常識です。
元嫁や元彼女との縁が切れたとしても、親子の縁はきることができません。

もしも、子どもがいるのに養育費を払っていない男性と付き合うことがあったら、「子どもにお金かけてないんだ、ラッキー♪」と思わずに「養育費払うのが親として、人として最低限できることだろ?!」と言える女性になりましょう。
もしもあなたになにかあった時も、無責任な男は無責任に対応して逃げる可能性が高いです。
浮気をしたことがある
あなたとお付き合いをしている最中に浮気をしたことがある男とも、付き合い続けてはいけません。
できれば、浮気を知った時点で別れる選択をした方がいいでしょう。

大人になると、人間はなかなか変わらないです。浮気をするような人は、何度も浮気をしてしまう可能性が高いのでいつまでも信じたり依存するような関係は終わりにさせましょう。
都合が悪くなると向き合ってくれない
都合が悪くなると向き合ってくれない男性も、付き合ってはいけません。
自分の欠点を認めない男性や、明らかに悪いことをしたのに非を認めない男性は付き合わない方があなたのためです。

都合が悪くなると向き合ってくれない男性は、最終的には音信不通になったり、逃げだしてしまうことがあります。
男性と付き合っている中で「都合が悪くなると話をきいてくれない」「彼が悪いのに、なぜかいつも私の責任にされる」と感じている女性は、その男性から離れることも考える必要があります。
やばい男から卒業するために必要なこと
やばい男から卒業したいのであれば、下記のことをしっかり意識してみましょう。
- 自分の気持ちや意見をしっかり伝えられるようになる
- 自分の価値観を理解してくれる相手と付き合う
- 価値観を押し付けてこない相手と付き合う
- 自分が大変な時こそ助けてくれる相手と付き合う
- 共依存的な恋愛はしない
今まで、自由に恋愛をしてきて男性と長く付き合えたことがない方には、結婚相談所がおすすめ。
夫はめっちゃ気遣いできて優しいんだけど、恋愛においては自分からガンガンいくタイプではない。
— みこ@30代からの婚活戦略|こじらせ女が結婚した方法 (@mikomikopear) June 11, 2022
でも結婚相談所で出会ったから交際の申込みやプロポーズはきちんとしてくれたし、あまり気にならなかった。
こういう人って結婚に向いてるなと実感している。
相談所だからこその出会いだったのかも。
やはり、自由な恋愛だとどうしても似たような男性と付き合ってしまう女性が多いので、そんな方は思い切って「今まで出会うことがなかったような男性」に出会うことも重要になります。
そこでおすすめなのが、ゼクシィがプロデュースするゼクシィ縁結びエージェントという婚活サイト。
大学時代の友人が結婚するってゆーんで昨日お祝いしてきたんだけど、出会いを聞いたらまさにゼクシィ縁結びエージェントだったのすごい…さすがお金払ってやる婚活は実績作るわ…
— ねねξ*‘ ∀‘)🌹うがいうがいうがいうがい (@kmf2_tfxxx) May 13, 2019
結婚相談所は高額なイメージがありますが、ゼクシィ縁結びエージェントは料金が安いことで人気の婚活サイトです。
「出会い系サイトを利用するのはちょっと怖いな」という方におすすめです。
まとめ
やばい男の特徴をお伝えいたしましたが、お付き合いしている男性に当てはまる内容はありませんでしたか?
もしも、当てはまる数が多ければ多いほど、その男性はやばい男性だといえるでしょう。
そしてなによりも、あなたが「なんかこの男、やばくない?!」と感じたら付き合い続ける必要があるのかよく考えましょう。
好きな気持ちがあると、どうしても彼の欠点や理解できない言動でも「私が我慢すればいいのだから」「私が理解してあげればいいんだから」と思いがち。
ですが「なんかこの男、変」と感じたのならば、自分の正直な気持ちを無視してはいけません。

妊娠したら彼に捨てられて未婚シングルマザーになった私の経験談からお伝えしている内容なので、信憑性はある内容だと自負しております。少しでも男性に裏切られたり傷つけられて辛い経験をする女性が減ることを願っています。